Wabisabi_vol2
658/660

和美作日カタログの記号と説明素材記号素材名耐熱温度食器洗浄機対応消毒保管庫対応素材説明熱可塑性樹脂Aアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)樹脂70℃××衝撃に強く、耐久性に優れています。塗料との相性も良い素材となっております。TA耐熱アクリロニトリルブタジエンスチレン(耐熱ABS)樹脂90℃〇×ABS樹脂の特性はそのままに、耐熱性も兼ね備えた素材となっております。PETポリエチレンテレフタレート樹脂100℃〇△耐薬品性が高く、また重量感のある素材となっております。G-PETポリエチレンテレフタレート樹脂【ガラス繊維強化型】220℃〇〇PET樹脂の特性はそのままに、非常に高い耐熱性も兼ね備えた素材になっております。PBTポリブチレンテレフタレート樹脂100℃〇△機械的特性、耐薬品性に優れ、吸水率が非常に小さい素材になっております。G-PBTポリブチレンテレフタレート樹脂【ガラス繊維強化型】200℃〇〇PBT樹脂の特性はそのままに、非常に高い耐熱性も兼ね備えた素材になっております。G-PAポリアミド(ナイロン)樹脂【ガラス繊維強化型】290℃〇〇耐熱性が特に優れており、表面硬度及び曲げ強度にも優れた素材となっております。PPポリプロピレン樹脂120℃〇〇比重が小さい為非常に軽く、また、柔らかい特製をもった素材となっております。ACメタクリル(アクリル)樹脂80℃××表面硬度が高く、非常に光沢のある素材となっております。PSポリスチレン樹脂80℃××軽量で耐薬品性に優れており、耐候性にも優れた素材となっております。PCポリカーボネート樹脂120℃〇〇表面硬度が高く、耐熱性、衝撃性に優れた素材になっております。TRトライタン樹脂100℃〇△絶対的な透明度があり、耐衝撃性、耐アルコール性にも優れた素材になっております。熱硬化性樹脂M塗装メラミン樹脂・ユリア樹脂・フェノール樹脂120℃××適度な重量感のある樹脂で、高級感がある素材となっております。木質木質樹脂100℃〇×樹脂と木粉の混合樹脂で、木の質感に近い素材となっております。メラミンメラミン樹脂120℃〇〇高い表面硬度と高い耐熱性を兼ね備えた素材となっております。新素材LWライクウッド樹脂85℃〇×木製の質感を限りなく再現しながらも、高い耐久性を兼ね備えた素材になっております。LGライクガラス樹脂95℃〇×ガラスのような透明感はそのままに、高い強度を誇る素材となっております。LSライクストーン樹脂95℃〇×天然石の重量感・雰囲気を残しながら、高い耐久性のある素材となっております。PVCポリ塩化ビニル樹脂シリコンシリコン樹脂陶土物陶器・陶磁器ステンステンレス塗装加工ノンスリップ加工本加工を施した商品の上に置いたアイテムが滑りにくくなります。光沢のあるものやマット調のものまでお選び頂く事が出来ます。UC(ultra clear)加工本加工を施した商品には、傷や汚れがつきにくくなります。PC(perfect clear)加工本加工を施した商品には、傷や汚れが限りなくつきにくくなります。水分や油分も弾く事が出来る画期的な加工方法です。アルミアルミニウムガラス硝子石・木・竹石・木・竹※素材特性は、使用する樹脂のグレードや商品の形状により異なる場合がございますので、本表は目安としてお使い下さい。

元のページ  ../index.html#658

このブックを見る